バイオ505エクストリーム
世界最薄のパソコン、バイオ505エクストリーム。
かなり高い代物なのだが、電車のなかで使っているひとを見かけた。
しかも、F1と同じ素材なんかのソニースタイル(インターネット販売)の高い方だ。
売れるんだねぇ。 見せびらかしにいくらお金をかけるんだぁ? でも、なんかデザインのためのデザインな気がして、好きになれない。
Infobarのキーは、押しやすくかっこいいし、 HPのタブレットPCだって、きちんと使い方が考えられた上での、あのデザインだ。
アンチソニーはしばらく続きそうだ。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ScanSnap S1100。(2012.11.21)
- あの悲劇を繰り返してはならん・・・(2012.07.09)
- 玄き者ども・・・モバイルルータ(Wi-Fi WALKER DATA08W)(2012.06.08)
- 玄き者ども・・・PC(FMV LIFEBOOK SH76/GN)(2012.06.08)
- 玄き者ども・・・タブレット(ARROWS Tab WiFi)(2012.06.07)
コメント
形だけのものだろうと思って買う気がなかったのですが、
今まで使っていた外部メディアがそのまま使えるということで、購入しました。(標準モデル)
手前にパームレストがないために使えないだろうと思っていたキーボードも
この薄さやボディの丈夫さのおかげでだいぶ使いやすく、いい買い物が出来たなと思います。
キーボードのストロークや間隔なども良く考えられ設計されていますよ。
投稿: seki | 2004.03.10 13:39
sekiさん、はじめまして。
そうですか。意外に使いやすいもんなんですか。
ま、パームレストがないのは、自分のタブレットPC
もそうなので、あまりにはしないんですけど…
中古などで25~6万位になれば、
今ほど拒否反応は出ないかもしれないですね。
ともあれ、PCは自分の納得するものを
買いたいものですねぇ。
投稿: nikko81 | 2004.03.11 00:03